2022年09月19日 (月) 22:24 | 編集
昨日(18日)の夜21時の台風14号の中心は熊本県付近にあって、一昨日(17日)の予想よりも中心気圧が15hPa上がりまして、これは少し良かったですけど、それでも940hPaですよ。

こんなのが関東を直撃したらたまりません。
やはり九州の人は台風に慣れているし、しっかりと対策をされていたんでしょう。
さて「ザ・プリンス さくらタワー東京 オートグラフ コレクション」で目覚めた朝ですけど、部屋から外を見やれば、隣接する「グランドプリンスホテル新高輪」の上空には青空ものぞいております。

朝からサウナに行って心と体調を整えて、その後はラウンジに行って遅めの朝食です。
ラウンジにはバルミューダのオーブントースターがあったので試しに使ってみたんですけど、すごいですね〜、、、こいつは欲しくなりました。

朝食後は部屋に戻ってパソコンを叩いているうちに昼になりました。
昼からはまたサウナに行きまして、心身を整えました。
その後はまたまたラウンジに行って、アフターサウナビールですヨ。

ちなみに嫁さんはスイーツ食べ放題〜。

ビールは別料金〜じゃなくてロハということで、ついつい別銘柄も飲んじゃう貧乏性のおいらですけど、やはりプレモルはおいらにとっての第一選択じゃないということを再確認。

なお、チェイサーは懐かしの三ツ矢サイダーですわ。
飲んだのは10年以上ぶりかなぁ、、、スプライトやキリンレモンより優しい味で好き。

部屋に戻ったら外は大雨ですよスコールですよ、ここはもうシャムかバンコックかっていうね。

レイトチェックアウトを16時まで延長できるので、ホテルを後にした後は、品川駅にて晩飯用の駅弁を買いました。
昔からある駅弁の傑作である「深川めし」の製造元は「日本ばし大増」でして、昨年の9月に味付けが醬油から味噌に大幅リニューアルしたんですと。
うん、これは美味しいです。

同じ「日本ばし大増」から出ている「とりめし」も買いました。

それに加えて、大船で買った崎陽軒の「しょうが焼弁当」と、、、

そして言うまでもなく駅弁界の大傑作といえば「シウマイ御弁当」です、ニードレストゥセイ。

駅弁の食べ比べって楽しいな〜。