fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
牛タン愛が徐々に高まったきっかけは・・・
2022年09月30日 (金) 22:26 | 編集
 
先日(9月1日〜4日)に学会参加のため仙台に3泊4日で滞在したわけですけど、それ以前にも仙台にはちょくちょく行っておりました。
まぁなんせ東北新幹線の「はやぶさ」を使えば、上野から90分以内で到着しますから。
しかもJR東日本の「週末パス」を使えばお安いですしね。

昨年の5月30日の日曜日、おいらの誕生日の翌日ということで、日帰りで牛タンを食べに行こう!、となりました。
いつもながら新幹線の中で朝からビールはお約束。


IMG_9602.jpg


11時前に仙台駅につきまして、裏口にあたる東口に出てまいりました。


IMG_9606.jpg


以前、2014年11月の障害者歯科学会でたまたま入った「司」という駅前の店が好印象だった記憶があったので、再訪しました。


IMG_9609_20221001073801924.jpg


ビールの後は早速ですけど牛タン焼き。


IMG_9613.jpg


麦飯にテールスープ、オプションでとろろ汁という定番を考えた人は偉いですなぁ。


IMG_9614_202210010737581fd.jpg


食後は週末パスを有効活用して仙石線に乗って松島海岸にやってまいりました。


IMG_9618_20221001073756710.jpg


天気にも恵まれてサイコーです。


IMG_9621_2022100107404240f.jpg


遊覧船に乗って松島の島巡り初体験。
なるほど、有名な観光地になるだけのことがありますね、良い景色ですわ。


IMG_9638_202210010740400ee.jpg


仙台駅に戻ってきて、せっかくなので宮城県産の牡蠣を食べようということで、駅ビル内のとあるお店に入りまして、、、


IMG_9643.jpg


スパークリングワインとともにいただきました。
でも、普段から横浜の「キンカウーカ」で食べている全国各地から集まった牡蠣の方が美味しいことに気づくの巻。


IMG_9644.jpg


3軒目は、やはり仙台駅ビル内の「利休」に入りました。


IMG_9647_2022100107403680e.jpg


1軒目の「司」より「利休」の方が我々には好みであることが判明、、、チェーン店おそるべし。
なお、極み牛タンはノーマル牛タンと肉は同じで厚みの違いであることを理解しました。
個人的にはノーマルの方が好きです、はい。


IMG_9648.jpg


食後は18時頃の新幹線「はやぶさ」に乗れば19時半前に上野に到着しますから、こりゃ手軽で良いわい、ということで「また行こう!」ということになったのでした。

そんなわけで、2ヶ月半後の昨年8月8日の日曜日、またしても同じ「はやぶさ」に乗って仙台へ向かいました。
天気は雨模様ですが、休日の朝からビールという醍醐味に浸れば気分的には関係ありません。


IMG_9924.jpeg


仙台に到着するとアーケードには七夕飾り、、、そういう季節ですなぁ。


IMG_9927.jpeg


今回は青葉区中央にある「炭焼牛たん東山」にやってきました。


IMG_9928.jpeg


写真を整理すると、前回と同じシャツを着ていることに気づきます。


IMG_9930.jpeg


肝心の牛タン焼きは、前回の1軒目「司」よりも個人的にはコチラが好みでした。


IMG_9943.jpeg


我々は開店と同時に入店したんで空いていましたけど、食後に店の外に出たら大行列でして「人気店はすげぇなぁ」と思ったものでした。

その後は山に登りまして、、、


IMG_9945.jpeg


仙台観光のお約束、青葉山公園にやってまいりました。


IMG_9946.jpeg


眼下に広瀬川が流れます、、、ただし標高としてはそれほど高くないので、「ウェスティンホテル仙台」の方が見晴らし自体は良いですね。


IMG_9948.jpeg


まぁいずれにせよ、雨も止んで観光もできて、満足満足。


IMG_9953.jpeg


仙台駅に戻ってきて、駅ビル内に「キンカウーカ」と同系列の「仙台ステーションオイスターバー」というお店があったので入ってみました。
申し訳ないことに宮城県産に拘らないこのお店の方が、前回の店より美味いということを確信するの巻。
キンカウーカと同レベルの生牡蠣をいただくことができます。
ただし、カキフライだけはキンカウーカが頭抜けてますけどね。


IMG_9960.jpeg


で、3軒目は、もはやお約束の「利休」です。
チェーン店を侮ってはいけません、安定の美味さだったりします。


IMG_9968.jpeg


そして例によって帰りの「はやぶさ」の18時が近づいてきましたので、「ずんだ茶寮」で「ずんだシェイク」を買わねばなりませんな。


IMG_9969.jpeg


仙台も2度目なら少しはじょうずに、、、できたような気がしました。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.