fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
やはり悪魔の棲む館だった
2022年10月20日 (木) 22:30 | 編集
 
今夜はセガレが外食ということで、我々夫婦も外食しようかということになりまして、候補地を嫁はんに伺ったところ、二つ返事で近所の「片瀬商店」と相成りました。


IMG_3172_20221021071414011.jpg


仕事終わりのビールが美味い。


IMG_3173_202210210714141eb.jpg


最初のアテは絶妙な味付けが嬉しいチャーシューでスタート。


IMG_3174_202210210714116ed.jpg


ウルメイワシとカレイの唐揚げが出てきました。
あ、これ美味いやつ、っていうね。


IMG_3175_20221021071410fb0.jpg


これは迷わず日本酒にシフトチェンジでしょ、ということで「米鶴」をいただきまして、幸福感は急上昇。


IMG_3176_202210210714084a4.jpg


いつもながらの上質極まる餃子、今夜は7つほどいだだきました。


IMG_3177_20221021071408743.jpg


酢単味と酢醤油を交互につけながら至福の時間を愉しむの巻。


IMG_3179_20221021071405b87.jpg


道産の桜鱒のバター醤油ソテーが載っかったご飯。


IMG_3180_202210210714043d2.jpg


「寿司屋で食ったらエライこっちゃ」な代物らしい、という口の中で蕩けて染み渡る旨さに舌が涙するの巻。
米鶴をお代わりした後は、スコッチウヰスキーのWをロックンロールでいただきます。


IMG_3181_20221021071402243.jpg


ほどなく嫁さん大好物のクリーミーアサリラーメンが登場。


IMG_3182.jpg


写真を撮る姿からもワクワク感が伝わって参ります。


IMG_3183_20221021072121487.jpg


そして江ノ島産の大きな地ハマグリを戴く塩ラーメンが降臨。


IMG_3184_20221021072119441.jpg


これが美味くないはずなかろうて、という期待に違わぬ逸品でありました。
やはりここは美味しい悪魔が棲む館であった〜。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.