2022年11月05日 (土) 22:45 | 編集
グラン・ココエ倉敷というオサレなビジホで目覚めた朝、今日は11月5日土曜日です。
朝風呂と朝サウナで心身を整えて出発。
まずは美観地区を練り歩くの巻。

まだ観光客は多くないですけど、この後ゴッタ返すことになります。

せっかくなので写真を撮ってもらいました。

徒歩10分ちょいで倉敷市民会館に到着。
今日と明日はここで「第39回日本障害者歯科学会総会および学術大会」が行われます。

お昼休みには藤沢の皆さんが集合して記念撮影。

せっかくなのでおいら単体でも撮ってもらいました。

学会の時の昼食といえば、ランチョンセミナーでなければビールです。

倉敷ラーメンというのは聞いたことなかったんですけど、街中にありましたんで食べてみました。
煮干し味でなかなか美味しかったですよ。

その後は「甘味処鎌倉」という、わらび餅のお店に行って「飲むわらび餅」をいただきました。
タピオカの代わりにわらび餅が入ってる感じですかね。
おお、これは美味しかったですよ〜(高いけど)。

夕方にはホテルのサウナで心身を整えて、夜はまた「ゆうなぎ」というお店で藤沢の人たちとの飲み食いの会。

ビールの後は刺身をアテに岡山県の地酒を堪能しまして、、、

牛肉はしゃぶしゃぶで食いましてん。

米茄子なんぞもいただきました。

このメバルの煮付けがとても美味しくてですね、やはり西日本は味付けの文化だなぁ〜、と。

でも今日の白眉はこのタコ飯ですかね。
なんなんでしょ、この味付けの絶妙さは。

いや〜酔いも回って色んな話をしました。
ためになりますなぁ学会の夜は。

2軒目は名も知らぬ居酒屋さんで鰆の刺身の炙ったやつ。
西日本の鰆は東日本のソレと脂の乗り方が違います。

乾き物ということでエイのヒレなんかもいただいたりなんかして。

3軒目はホテル近くのタコ焼き屋さんのテイクアウト。

昨日も食ってたやつやん、というツッコミが脳内に響き渡ります。

てなわけで皆様おやすみなさいませ〜zzz