fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
皆既月食からのチャンポン
2022年11月08日 (火) 22:25 | 編集
 
今月4日から6日まで学会で倉敷に行ってましたが、期間中ホテルでテレビをつけるとキンプリから3人脱退っていうニュースをずっとやっていて、昨日(7日)の月曜にもまだやっていて、今日になってようやく落ち着いてきました。
学会に同行したAKK女史もショックを受けておられましたからね、国民的関心事なんでしょう。

さて、今日は診療終わりで学会参加してきました、という名目の院内勉強会です。
日本顎咬合学会は今年もリアル開催を断念しておりましてWeb開催になりました。
院内勉強会にはオンデマンド配信は、たしかに便利ではありますが、、、自分は通信教育に向いていないな〜って高校生の時に感じていて、コロナ禍でそれを再認識しておる次第。

なお今夜の勉強会は、何度も一時中断して皆既月食を皆で鑑賞しながらでした。
要所要所で一時停止できるのもオンデマンド配信の強みですな。

そして勉強会終わりは藤沢市街に晩飯を食いに行きました。
今日の目的地は2度目の訪問で「じげもんちゃんぽん 藤沢店」でやんす。


IMG_3384.jpeg


ツレ1が注文した基本形の白チャンポン、気に入られたようでなにより。


IMG_3386.jpeg


ツレ2が注文した黒チャンポン、いわゆるマー油ですな。


IMG_3387.jpeg


おいらが注文したのは発展形の紅チャンポン、厳選した醤、山椒、辣油をじっくり溶かし込んだクセになる辛さが魅力で、酢やアゴだしをかけると味変します。
麺は多加水でツルツル&モチモチでコシもシッカリあります。
ツルツル麺ってのは、人によっては大好きだと思うんですけど、スープとの絡みを重視する人にはザラつきがある方が好みかも。


IMG_3390.jpeg


そして〆は卵かけご飯にチャンポンスープとアゴだしをかけてグチャグチャに混ぜていただく、いわゆるおじや飯。


IMG_3389.jpeg


おいし〜くいただきました。
ご馳走様でした。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.