fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
OkhotskへGo! 1
2023年02月11日 (土) 23:45 | 編集

建国記念の日ということで連休です。
朝からお出かけしました。
湘南モノレールの湘南江の島駅からは富士山がくっきり。


IMG_4193.jpg


電車を乗り継いで羽田空港にやってまいりました。
まずはラウンジで朝からビールとトマトジュースで体内レッドアイ。


IMG_4192_202302130626164f5.jpg


67AゲートからANA375便で旅立ちました。


IMG_4194_202302130626155da.jpg


眼下にオホーツク海の流氷が見えてきて、、、


IMG_4196_2023021306255612e.jpg


紋別空港に無事到着しました。


IMG_4197_202302130626036f4.jpg


無料の空港連絡バスに乗って海洋交流館にやってまいりました。
建物内の「西や」で昼からビールであります。


IMG_4199_2023021306261282f.jpg


塩ラーメンを美味しくいただきました。


IMG_4200_202302130626087b5.jpg


連れはピリ辛ラーメンや、、、


IMG_4201_20230213062608937.jpg


味噌ラーメンを注文しておりました。
味見をさせてもらったところ、どちらも美味い。


IMG_4202_20230213062608d5f.jpg


食後のお楽しみは興部ソフトクリームです。
美味いんだなこれが。


IMG_4204_202302130626083f7.jpg


その後はガリンコ号に乗船しまして、、、


IMG_4207_20230213063435d3a.jpg


流氷のオホーツク海に繰り出しました。


IMG_4209_20230213063444f5d.jpg


連れの二人は流氷初体験ということで、しっかり見ることができてよかった〜。


IMG_4212_20230213063442bc7.jpg


空のブルーと氷のブルーのコントラストが素敵。


IMG_4216_20230213063442e66.jpg


観光客の人たちも沢山いて、地域活性化のためにはとても良いことです、はい。


IMG_4220_20230213063434e9d.jpg


流氷祭りも開催されていて、会場内には姫路城の氷像がありました。


IMG_4222_2023021306343276a.jpg


その後は紋別プリンスホテルにチェックインして、サウナと温泉で心身を整えまして、夜は紋別市街に繰り出しました。
紋別の夜といえば「海鮮遊食 Rin」でありまして、、、


IMG_4224_2023021306343991b.jpg


ビールの後は日本酒にシフトチェンジしました。


IMG_4225_20230213063437174.jpg


桜鱒や鯖や帆立が滅茶苦茶美味い。


IMG_4228_20230213063431293.jpg


サロマ湖の牡蠣も美味い、しかも安い。


IMG_4229.jpg


良い気分になってきたので、日本酒をおかわりしまして、、、


IMG_4230_20230213064747528.jpg


蒸し牡蠣なんぞもいただいちゃいます。


IMG_4231_20230213064749091.jpg


牛タンの釜揚げが美味すぎます。


IMG_4232_2023021306475031d.jpg


ホッケのフライも旨すぎます。


IMG_4233_20230213064752b8e.jpg


さらに気分が良くなったので、またまた日本酒おかわり。


IMG_4234_20230213064753592.jpg


いや〜、紋別の夜は美味しく更けてゆきます。


IMG_4235_2023021306480148b.jpg


ホタテの天ぷらは言うまでもなく美味い。


IMG_4237_20230213064755ef6.jpg


ホタテの釜飯はもう言葉はいりませぬ。


IMG_4238_20230213064756c88.jpg


そしてこのお店の名物、あんかけオムライス。


IMG_4240_2023021306475700d.jpg


女性陣にはデザートがつきます。


IMG_4246.jpg


連れの二人も満足感高かったようで、何より何より。


IMG_4247_20230213065200829.jpg


この後はコンビニに寄って酒とアテを仕込んでホテルの部屋で2次会をしたのでありました。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.