2023年03月08日 (水) 22:36 | 編集
今日はこの時期としてはとても暖かく20℃超えで4月下旬並みの水曜日。
水曜日なんですが休まず診療しました。
昼休みを長く取らせていただきまして、藤沢市街に出撃。
銀行で釣銭両替等を済ませ、「なか卯」で昼食をいただきました。

その後は市役所でお仕事をして、お仕事終わりは我が診療室に舞い戻って午後の診療をいたしまして、診療終わりでスタッフ揃って湘南モノレールに乗って大船に繰り出しました。
今夜の目的地は「Chinese restaurant KUE」でありまして、、、

K嬢のお誕生会なんですな。

まずはクレソンのスープからスタート。
クレソンの良い香りと生姜がベストマッチしております。

澄龍という紹興酒が出てまいりまして、、、

それに合わすは名物:よだれ鶏。
いつもながら和風出汁のスープが美味い。

スープを飲み干したくなる衝動に駆られますが、グッと堪えて後続の餃子を待ちます。
皮がモッチリ美味しい餃子を浸して追い薬味でいただきます。

お次は真打:焼きフカヒレです。
贅沢に塊で食うもヨシ、細かく解して絶品スープに絡めて食うもヨシ。
このスープも飲まずに堪えて、リゾットの投入を待つのです。

フカヒレに合わすのは福島は会津坂下の銘酒:飛露喜爺。

さぁ国産の甲州を使ったオレンジワインが出てまいりまして、、、

蓮根餅と共にいただきます。
シャキッとしているかと思いきやネトッともしており、香ばしさもあって美味、ここに黒酢をたらすと味変してこれまた美味しいです。

次に控えしは、お馴染みの有名白ワイン:シャブリでして、、、

それに合わすは下から春雨、茎若布、金目鯛、ふくよかシラスが層になった複雑な味わいの逸品。

そして、一見酢豚には見えない酢豚。
豚肉はもちろん美味いが、衣が美味しく、ハニーマスタードソースもまた美味い。

合わせるのはカルフォルニアの赤ワイン:SLAM DUNK。
作り手がバスケットボール好きなんだとか。

そして、シジミスープに浸かったチャーハンです。
一口食べると嗚呼不思議、確かにチャーハンであり、リゾットでもあり、スープでもあり、でもやはりチャーハンです。
ウマ〜。

合わせるのは、百年の孤独のソーダ割。
あ〜すごく合います。
百年の孤独って個人的にはそれほど好きじゃなかったですけど、ソーダ割にすると魅力が花開くんですね。
これは良い発見でした。

そして、最後はシェフが趣味で作っているという、趣味の域を超えた蕎麦。

そして〆は林檎のコンポートが載った絶品杏仁豆腐。
女性陣から歓声が上がるほどの美味さです。

〆かと思いきや、本当の〆はK嬢のための特別仕様なデザートプレート。

あ、ちなみに今夜はカツミ社長と嫁さんも一緒です。

あ〜美味しかった、ということで無事にお開きになった後は、有志で「やきとり工房」にて2次会です。

ここは駅前至便の立地なのにコスパ良好な焼鳥屋さん。

なんだかんだで美味いんで結構食っちゃうというね。

生ビールと焼酎っていう居酒屋定番のドリンクとの相性もまた先程の Chinese restaurant との素晴らしきコントラストで趣深いというものです。
Chinese restaurant KUE
0467-53-9977
神奈川県鎌倉市岡本1-2-35 大船プラザ 204
大船駅西口より徒歩2分
11:30〜14:30
17:30〜21:30
木曜定休
やきとり工房 大船店
0467-38-8181
神奈川県鎌倉市大船1-8-16
大船駅東口より徒歩1分
12:00~2:00
無休