fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
赤羽おそるべし2
2023年03月21日 (火) 22:43 | 編集
  
これはマンガか、、、いやマンガじゃない、でもマンガのようだった9回ウラ。
大谷〜吉田〜代走周東〜村上の流れはマンガそのもの。


456beiurwbvowe.png


水島新司先生が生きていたら、どう思ったことでしょう。
野球の醍醐味を詰め込んだかのような試合でした。





でもね、全体としては目立たないけど、7回に三振ゲッツーをもぎ取った甲斐〜源田〜栗山監督のチャレンジ成功、相手に流れが行きそうだった8回表を1失点で切り抜けた湯浅、そのウラに最低限の仕事(犠牲フライ)をシッカリやり遂げた山川、そして9回表の源田の背面キャッチ、、、素晴らしかったですねぇ。
朝からWBC準決勝:対メキシコ戦を観戦した甲斐がありました。
これを機に野球をやってみたいと思った子供たち、激増したんじゃないでしょうか。
ほんと、戦争なんかやっている場合じゃない!ですよ。


456iuubhveirbvk.png


そんな興奮冷めやらぬ試合終了後、ランニングに出まして汗をかきまして、風呂に入りましたあとは東京にお出掛けであります。

まずは上野駅で下車。
上野公園で花見気分を堪能しました。
ちなみに桜を愛でる群衆の約半数は外国人さんです。
日本を愛してくれる海外の人達の存在、いいですね〜。


IMG_4469.jpeg


花見自体は15分ほどで切り上げまして、花より団子へ一直線。
赤羽へ向かいました。
昨年12月18日に赤羽を初体験して駅前界隈の雰囲気に味をしめてしまったおいら、3ヶ月ぶり2度目の訪問です。
今回は前回満席で入れなかった「佐藤商店」さんに予約を入れての開店直後からのスタートです。


IMG_4471.jpeg


おつまみプレートはどれもレベルが高くて嬉しいですな。
人気店なのが納得できる立ち上がり。


IMG_4473.jpeg


そしてこういう宴会コースのピザって大したことがないイメージじゃないですかぁ。
チーズがしっかり美味しいところが嬉しい。


IMG_4474.jpeg


あとね、焼鳥は非常にレベルが高かったです、はい。


IMG_4475.jpeg


それから店員さんが非常に優秀で、嗚呼これはもう素晴らしすぎで賞。


IMG_4476.jpeg


メンチカツも肉汁ギューシーで言うことありませんな。


IMG_4478.jpeg


〆はもつ鍋。
赤羽は九州じゃないというのにこのクオリティーはどうよ。


IMG_4479.jpeg


あとね、飲み放題メニューも、いわゆる通り一遍のものじゃなくて非常に気が利いた内容というか、当方のニーズにも柔軟に応えてくれて、とにかくまた来たくなる要素満点。
結果的に3人で食って飲んでの素晴らしきコスパに感激するのでありました。

ほんでもって、帰りは電車一本で大船まで帰ってこれるという、アクセス性の良さがまた魅力。
いや〜赤羽おそるべしパート2でありましたぁ〜。


佐藤商店
090-9319-6473
東京都北区赤羽1-12-1
赤羽駅より徒歩3分
17:00~0:00
不定休



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.