2023年04月24日 (月) 22:27 | 編集
ザマス言葉ってご存知ですか?。
今から半世紀前の自分が幼少の頃、世のオバサマたちが「〇〇ざますね〜」と日常会話で使っておられた女性特有の言葉です。
母親は使っていなかったので、当時すでに絶滅危惧種になっていたのかもしれません。
でも自分はしっかりとこの耳で聴いています。
もしかすると昭和生まれの女性は既に使わなくなっていて、大正生まれの女性の言葉なのかもしれませんね。
正確には「そうざますね〜」ではなく、「そうざんすね〜」との中間くらいな発音でした。
現在絶滅危惧種の女性言葉に「〇〇だわ」というのがあると思うんですけど、いかがでしょう?。
ちなみに年上の女性から「〇〇だわ」と聞いたことはあるけど、自分の同級生から「わ」は聞いたことがほぼない(でも少しはある)です。
自分より目上の人に対しては「です」や「ます」になるから「〇〇だわ」は言わないですもんね。
「わ」は、自分より目下の人に対して使う言葉だとすると、単純に自分が歳とったから聞く機会が減っただけなんでしょうか?。
今の若い女性たちって「わ」は全く使わないんですかね??、、、年下に対してとかだとたまに使うんでしょうか???。
