2023年05月09日 (火) 22:26 | 編集
GW期間中、外国人観光客を多くみかけました。
日本の経済のためには良いことだと思います、はい。
円安の恩恵を受けまくって、どんどんお金を使ってくださいませ。
しかしながら何もGWに来なくたって、、、どこも混んでいるし高いでしょうに。
などと思っていたのですが、決して高いわけでもないようなんですな。
それは航空運賃です。
GW期間中は日本人が海外旅行にこぞって出かけるので、航空会社は最大限の機材を確保して需要のありそうなところに目一杯の便数で飛行機を飛ばします。
でも飛ばした飛行機はまた日本に帰ってこなくてはならない。
GWの前半の出国ピーク時には帰国便も目一杯飛んでいるので、提供座席数は最大限なんですな。
ということは日本行きの航空運賃が安くなるということです。
GWは、外国人にとって日本行きの航空券の狙い目だったりするんですね。
GWだと知らずに日本に来て「ワ〜オ、どうしてこんなに混んでるんだ!」って思った外人さんもいることでしょう。
おいらも初めてタイのバンコクに行った時、ちょうど当時のプミポン国王の誕生日だったことを知らず、交通規制だらけでビックリした思い出があります。
でも、タイ国民が皆、王様のことを尊敬しているというのが伝わってきて、あの雰囲気を体験できたのは良かったと思うものです。