2023年06月18日 (日) 22:39 | 編集
日曜日なんで、午前中はランニングしました。
昨日の土曜日がすこぶる好天だったせいか、今日は江ノ島周辺の観光客は雨の心配のない日曜日としては少なめ。
それにしても湿度が高い、、、まぁそういう季節ですわな。
ランニング終わりは風呂に入って、その後は東京にお出かけです。
今日の目的地は東京国際フォーラム。
第41回日本顎咬合学会学術大会・総会が行われております。
学術大会は土日で行われたのですが、なかなか土曜日を休診にできなくて、今年は参加を見送りましたが、無料で参加できる日曜午後の一般向け公開フォーラムのみ聴講しようという魂胆です。

国会議員の先生は話が上手い、、、まぁ当然というか、それが仕事ですからね。

俳優さんは見た目が良いだけでなく存在感が圧倒的、、、

あと何と言っても舞台映えしますね、、、まぁそれが仕事ですから。

聴講後は賑わう国際フォーラムを後にして、、、

新大久保にある「アーガン」というネパール料理屋さんで嫁さんと待ち合わせ。

スペシャルサラダは一口食べて何とも不思議な味付けにビックリ、、、でも美味しいです。
食べ進むうちにクセになり、後を引き、途中からは完全に虜。

パニプリという料理が来ました。
真ん中のスープをよくかき混ぜて、カリカリしたボウル状のところにたっぷり流し込んで一口でいただきます。

うわ〜、、、初めての味体験ですよ、少し辛いですよ、でも美味しく不思議な味。

そしてモモという一見小籠包のような料理。
これは日本人なら皆大好き、でも真ん中のソースは独特のスパイシーさです。
あ〜これは病みつきになりますね。

蒸しモモに続いてはスープモモ。
これもクセになる美味しさです。

さらには乾燥マトンのスパイシー炒め、、、この味付けもまた未体験な旨さ凝縮。

当然のようにビールからワインにシフトチェンジしております。
ここいらで料理も終盤です。
チキンカレーと豆のスープは絶妙のスパイシーさで美味しいだけでなく、、、

日本米とは別物のライスとネパール漬物とのハーモニーが何とも言えないですな。
これはクセになります、、、ネパール料理おそるべし。

ところでおいら、新大久保というところに初めて来たんですが、、、

街中にハングルが溢れ、お洒落な若い女子で溢れ、日本と韓国が完全融合した若者の街でした。

大阪の東成区のコリアンタウンとは全く趣を異にした街でして、、、

今の若者たちが韓国文化に憧れて日常生活に普通に取り入れていることがヒシヒシと伝わってまいりました。
なるほどね〜。
ネパール民族料理 アーガン
03-6233-9610
東京都新宿区大久保2-32-3 リスボンビル4F
新大久保駅から徒歩3分
11:00〜23:30
年中無休