2023年06月25日 (日) 22:44 | 編集
名古屋ビーズホテルで目覚めた朝、、、というより無理矢理起きましたでござる。
風呂入って汗流してチェックアウト、、、二日酔いというよりもまだ酔ってるんですな。
う〜ん、この感覚、久しぶり〜。
ホテルから歩いて5分ほど、山本屋本店の広小路伏見店にやってまいりました。
乾杯は迎え酒という名の爽快ビール。

まぁなんだかんだで楽しいお酒、いいですよ〜。

例によって、うどん店にも関わらず居酒屋的に使わせていただき恐縮です。

しかしながら、このお店はアテが美味いのが特筆すべきところでして、、、

至高のポテサラに舌鼓を打った後は、板わさをアテに日本酒:半田郷をスイスイと。

この店に来たらコーチンネギマは外せませんナ。

味噌煮込みうどんは卵2ケがルーティン。
ひとつは白飯に載せていただきま〜す。

お店の人が気を遣ってパーテーションをひいて半個室にしてくれました、、、という名の半隔離かもしれませんが。

KSG画伯が似顔絵を描いてくれました。
職場には飾らないけど大切にしようと思うものです。

あ〜食った食った、飲んだ飲んだ〜ということで、、、

広小路通りを闊歩するわけですけど、この辺から酔いの回りも手伝って、グダグダになるおいら。

どうも寄る年波のせいで、ある一定以上の飲み方はもう控えた方が良いのかもしれませんね。
そんなわけで、名古屋駅では家庭向けの土産:要するに駅弁を買いました。
17:31発の「ひかり658号」で小田原18:38の到着、東海道線に乗って藤沢には19時半頃に帰ってまいりました。
帰宅して家族で駅弁パーティーしました。
嫁さん用には名古屋めしてんこ盛り。

おいら自分用には懐かしの幕の内「こだま」のシンプル駅弁味をチョイス。

嫁さんには海老味噌フライもプラス。

セガレには松阪牛を奮発。

嫁さん向けの名古屋めしてんこ盛りですけど、これが意外なヒット作でした。

うむ、また買おうっと。
山本屋本店 広小路伏見店
052-222-0253
愛知県名古屋市中区錦1-18-22 名古屋ATビル1F
地下鉄伏見駅から徒歩3分
11:00~22:00
無休(年末年始を除く)