2023年07月02日 (日) 22:35 | 編集
天気良く、とても暑い日曜日、朝から電車を乗り継いで小田原にやってきました。
ここから東海道新幹線「こだま707号」に乗り込みます。

今日は快晴なので三島を過ぎると富士山がよく見えます。
いや〜富士山も完全に夏の装いですナ。

静岡で東海道線に乗り換えて藤枝まで。
駅前からタクシーで蓮生寺というお寺に向かいました。
今日は義父の四十九日、併せて初盆の法要です。
法要後は霊苑に行って納骨を済ませてきました。
いや〜今日は暑かったですから、礼服が堪えましたですね。
ズボンの中は汗びっしょり。
短パンの礼服があったら良いのに、、、ありませんね、そんなもん(笑)。
納骨終わりで親戚の皆さんと義父のことを話題にしつつ昼食をいただきました。
ここではやはりビールが美味いです、はい。

いつも藤枝に行けばお義父さんがお酒を用意してくれていて、その中でも登場回数が多かったのが志太泉、地元の美味しいお酒です。
今日は志太泉が飲めて良かった。

ところで、親戚の皆さんが「いや〜つまんなかったね〜」って言うんですよ。
「つまんなかった」は静岡の方言で「残念だった」のようなニュアンスだそうなんですけど、おいらは嫁さんからそんな方言があることを知らされているから大丈夫なんですけど、もし方言のことを知らずにこれを聞いたら、法事の読経が退屈だったかのように捉えてしまって、「おいおい小学生かっ」などと心の中でツッコミを入れちゃうかもです。
なお、帰りの新幹線からも夏の富士山がよ〜く見えましたヨ。

藤沢に戻ってきた我々、「利休」にセガレも合流して家族で夕食です。
まずはビールをいただきました。

とりあえずのアテはゴーヤ&キムチ。

塩竈の藻塩を使ったホルモン焼きがビールによく合います。

ビールのおかわりは生小で、一杯目との大きさを対比させたりなんかして。

その流れで日本酒にシフトチェンジ、「ひと夏の恋」という宮城県のお酒を美味しくいただきました。

次に出てきた牛タン麻婆豆腐は、牛タンじゃなくてモツだろ?っていつも思うんですけど、美味いしリーズナブルなので、不問に処したいと思います。

さてさて、最終コーナーを回って、麦飯とテールスープが出てまいりました、ということは、、、

真打登場の牛タン焼きです。
いつもながら「この組み合わせを最初に考えた人はエライ」と思うものです。

いや〜美味しくいただきました。
ごちそうさまでした〜。
利久 リエール藤沢店
050-5890-6019
神奈川県藤沢市南藤沢1-2 リエール藤沢2F
藤沢駅直結
11:00~22:00(L.O.21:30)
無休(リエール藤沢に準ずる)