fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
鮨を鱈腹
2023年10月26日 (木) 22:38 | 編集
 
本日(26日)木曜日は休診させていただき、朝から保健所に行って3歳半健診の当番をしてきました。
今日は信長じゃなくてフツーに信道でした。


IMG_6128.jpeg


当番終わりでお昼にランニング。
今日の湘南地方は25℃に迫る勢いで、日中は結構暑かったんですけど、空気が乾燥しているんで快適に走れました。

午後は内科に行ってメタボ健診の結果を知らせていただきました。
相変わらずコレステロール値は高いです。
去年に引き続き「もう少し高くなったら薬飲みましょう」ということでした。
血圧の方はようやく安定してきて、今の降圧剤(いわゆるカルシウム拮抗薬というやつ)を飲み続けることになりました。

夕方は診療室で事務仕事をして、日が暮れた後、本鵠沼まで徒歩で向かいました。
今宵は超久々の「鮨近藤」にお呼ばれしております。
なんと4年ぶりの訪問、楽しみでウキウキしておりました。

まずは生ビールをプハ〜っ。


IMG_6130.jpeg


そして料理は卵焼きからスタート。


IMG_6131.jpeg


生ビールを2杯飲んだ後は、せっかくだから日本酒いただきます。


IMG_6132.jpeg


山本酒造のフォレストグリーン、スッキリした甘みの美味しいお酒。


IMG_6133.jpeg


ツマミの佐島の蛸の瑞々しさ、いいですね〜。


IMG_6134.jpeg


続いて海老にヒラメにホッキ貝の舞踊り、カボスを絞ればホッキ貝の甘みに爽快さがプラス。
ヒラメは藻塩でいただく飲み込むのが勿体無い系でした。


IMG_6136.jpeg


日本酒は広島の西條鶴にシフトチェンジ。


IMG_6137.jpeg


超辛口のとっても美味しいお酒だったけど、登場が早すぎたかな、、、というわけで終盤ででまた再登板願いました。


IMG_6138.jpeg


毛蟹の上に醤油ジュレ、嗚呼これは美味いですよ、日本酒とのマリアージュ楽しいですよ。


IMG_6139.jpeg


ここでまた日本酒をシフトチェンジ。
東京の澤乃井の寒仕込み純米吟醸無濾過原酒です。
深い味わいだけど、しつこさゼロで喉越しグッド。


IMG_6140.jpeg


中華じゃないザーサイ、へぇ〜美味しいじゃん。


IMG_6141.jpeg


北海道は鵡川の本ししゃも、これは最高です。サイズも大きいし、旨味たっぷり、ああ幸せです。


IMG_6142.jpeg


日本酒は陸奥八仙ひやおろしにチェンジ。


IMG_6143.jpeg


おお〜飲んだ瞬間、秋ですよ、華やかな紅葉のような味わいが素晴らしきかな。


IMG_6144.jpeg


そして太刀魚、トロリとした上質な脂ノリノリ、旨い旨い。


IMG_6145.jpeg


さぁここから握りです。
まずは綺麗な赤色です、もちろん本マグロの赤身。


IMG_6146.jpeg


そして中トロ。


IMG_6147.jpeg


さらに大トロの三段波状攻撃。


IMG_6148.jpeg


そっと炙った金目には上品な塩味が嬉しい。


IMG_6149.jpeg


ここで船中八策にシフトチェンジ。


IMG_6150.jpeg


わかりやす〜いザ・辛口で、あ〜これこれ、というエッジの効いた美味さ。


IMG_6151.jpeg


真鯛って味はもちろん、見た目もホント綺麗だな〜。


IMG_6153.jpeg


海老の握りを塩と醤油で食べ比べという非日常。


IMG_6154.jpeg


ダルマ烏賊では酢飯と共に甘味が口腔内に拡がるの巻。


IMG_6155.jpeg


口がコハダの酸味を待ってました、、、嗚呼、味わい深し。


IMG_6156.jpeg


真鯵でホッと落ち着いて、熱いお茶を啜る幸せ。


IMG_6157.jpeg


北海道の噴火湾で採れた帆立は口の中でトロリと溶けました、、、これは旨すぎる〜。


IMG_6158.jpeg


アオサの味噌汁は海老と蟹のダブル出汁が効きまくりの香りの王者ですなぁ。


IMG_6159.jpeg


イクラたっぷり。お口に頬張るこれぞ口福。


IMG_6160.jpeg


〆は穴子のダブル競演。


IMG_6161.jpeg


いやはやこれぞまさに鮨堪能というやつですな。
鮨を鱈腹、本当にご馳走様でした。


IMG_6166.jpeg


その後はKSB後輩と藤沢市街に出て「シクロ」に行きました。
お腹一杯なので、ツマミは頼まず、カボスサワーでスッキリ。


IMG_6167.jpeg


いつものようにアホな話題で盛り上がるの巻。


IMG_6168.jpeg


〆はルアモイのベトナムコーヒー割り。


IMG_6169.jpeg


と思ったんですけど、この後、温かいハス茶で心を癒したのでした。
それでは皆様おやすみなさいzzz


鮨 近藤
0466-24-3330
神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-6-19
本鵠沼駅から徒歩1分
18:00~22:00
水曜定休

シクロ 藤沢駅南口店
0466-27-4960
神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-1 第一興産25号館 1F
藤沢駅から徒歩3分
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:00)(日曜〜木曜)
17:00~23:00(L.O.22:00)(金・土・祝前日)
不定休



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.