fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
やさしさだけでは愛せないさ
2023年10月31日 (火) 22:27 | 編集
 
昔々、おいらが若かった頃、街角でふと耳にした曲、ラジオで流れていた曲、「あ〜いい曲だな」と思っても、曲名がわからない、誰が歌っているのかわからない、そんなことはザラにありました。
印象深いワンフレーズの歌詞だけは記憶に残っていて、「なぁなぁ、”ありがとう〜ラストシーン”っていう歌詞の歌なんだけど、誰が歌ってるか知ってる??」なんて色んな友達に訊きまくっても全く判らず、、、今ならそのワンフレーズでネット検索すれば、容易く辿り着けるんですけどね、、、隔世の感アリアリです。

今から30年以上前、横須賀の不入斗橋というバス停近くの安アパートに、同級生とルームシェアをしていました。
その時の同居人だった奴が当時よく部屋でカセットテープで流して聴いていた曲がありました。
奴は、やしきたかじんの曲が好きでカラオケでもよく歌ってたんですけど、たかじんっぽい曲調を軽く艶っぽい声の女性が上手に歌う曲でした。
何度か聴くうちに、自分もだんだん好きになってきて「これって誰のなんていう曲?」と奴に訊いたところ、「いやそれが俺も分からないんだわ」との答え、、、何らかのルートでこの曲が入ったカセットを入手したものの、歌手名も曲名も判らず、でも気に入っちゃったので何度も何度も繰り返して聴いているとのことでした。





その同級生は今から14年前の5月に亡くなっちゃったんですけど、昨日、ふと、奴を思い出して、ついでにこの曲のことも思い出して、ここはひとつネットで検索してみようと思い立ったのでした。
しかし、この曲を検索しようにも、記憶の中の歌詞はあやふやだし、、、どうしたものかと思案したところ、奴が2番目に好きだった曲の歌詞が「ありがとう〜ラストシーン」だったのを鮮明に憶えていたので、その歌詞から検索してみたところ、倉橋ルイ子さんという人が歌っていたことが判りました。





倉橋ルイ子さんという名前は知ってました。
かなり有名な方ですもんね。
まぁそんなこんなで「ありがとう〜ラストシーン」という歌詞の曲は「ラストシーンに愛をこめて」というタイトルで、色々な歌手にカバーもされている名曲だということが判明し、そこから倉橋さんの曲を色々と試聴してみたところ、奴が当時最もヘビロテで聴いていた曲は「ガラスのYESTERDAY」というタイトルだったことが判りました。
この曲を聴いて思い出したんですけど、そういえば「やさしさだけでは愛せないさ」って歌詞が好きだとも言ってたなぁ。


456eevoehv.png


インターネットのおかげで、30年以上前の喉のつかえがスッキリしました。
おーい、やっとわかったよ〜。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.